モンスター2人と1台の飼育日記

男の子2人とバイク(DUCATI MONSTER)のきままな日記です。
最近は、上の子の野球の応援が多くて・・・
S4Rにあまり乗れません(TT)
CALENDAR
<< May 2007 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
+RECOMMEND
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+LINKS
+PROFILE
+OTHERS
タイヤ交換予定
日曜日に、リヤタイヤを見たらスリップサインまで、あと1ミリもない!
次の日曜日のツーリングは、持つかな?と思ったのだが、急に気になってタイヤを注文した。
パイロットロード2だ。今もパイロットロードを履いている。約1万キロはもったと思う。
耐久性はそのままで、グリップアップなら言うことなしだ。
一緒にスプロケとチェーンも交換。チェーンはディーラーで頼むよりネットで買ったほうが
1万円も安かったので注文。
火曜日に頼んで金曜日には届くそうだ。しかし、フロントのスプロケがデーラーより確認して
もらったところ在庫なしで、納期未定との回答。リヤのスプロケは以前に安いときに購入済み。
土曜日までに間に合うかなー。
日曜日の降水確率40%なので心配です。
| いのまん | バイク | 00:14 | comments(0) | - |
フロントフェンダー
フロントフェンダーをSSタイプに変更しました。
FRPのものを安くにヤフオクでGETできたので、修理して色を塗りました。
ねじ穴がバカバカになってたので、板金用のパテでふさいでドリルで穴を開けなおしてます。
自家塗装なので、むらになってます。やっぱりムズカシーですね。
暇なときに、再塗装にチャレンジしてみます。
なぜ、交換かと言うと。フロントフォークのインナーにとび石での傷が付かないようにです。
インナーの再メッキは2万円/本するので、これで大丈夫です。
そうそう、最近のスポーツクラシックシリーズとかは、インナーを全然ガードしてないのですが
大丈夫なのでしょうか?

| いのまん | バイク | 23:46 | comments(4) | - |
丹後半島ツーリング
今日は、丹後半島ツーリングに行ってきました。
みなさんの、もろもろの事情により4名でのツーリングになりました。
天気予報は晴れのはずですが、なぜか昼過ぎまでは雨が降ったりやんだりの天気で寒かったです。
1名の方が、あまりにも寒いので知り合いの家に服を取りに行く、と言われて離脱されました。
しかし、ある事情により、そのまま会うことが出来ませんでした・・・

道の駅「さらびき」を出発して、第一の目的地の天橋立に向かいます。
天橋立には、2回ほど行った事が有りますがロープウェイに乗って、高い位置から見るのは初めてです。

ひっくり返して、股の間から見ると、こんな感じです。

天橋立にて昼食後に丹後半島を1周しました。
丹後には、親戚が住んでいますが、1度も来たことがありません。
休憩所にて、イタ車3台

近畿最北端の灯台

丹後半島、最後の休憩


今回は、国道ばっかりでしたが、車も少なく快走でした。
9号線→175号→176号→天橋立→R178→R482→R312→R176
そして、福知山より舞鶴道を通って帰ってきました。
| いのまん | バイク | 23:23 | comments(4) | - |
Fサスのオイル漏れ
オクムラで、OHしてもらったFフォークですが、
1,500キロほど走行したところで、オイル漏れが始まりました。
以前から、インナーにアウターとこすれた跡のような、縦筋があって気になってました。
先々週の土曜日にドカティ店よりオクムラに送ってもらって、点検してもらったところ、
ごみが原因でインナーに傷が付いた、との事でした。
インナーを研磨してもらい、戻ってきました。
金曜日に、取り付け完了の連絡をもらい、なんとか、20日のツーリングに間に合いました。

土曜日に取りに行くと、1098トリコローレが届いていました。オーナーさんも駆けつけてました。
このドカティ店では1台目だとの事でした。

| いのまん | バイク | 23:03 | comments(0) | - |
北海道物産展
金曜日、仕事が速く終わったので阪急百貨店でやっている、北海道物産展に行ってきました。
お目当ては、”フラノデリス”の「ババロア」ですが、限定なのでやっぱりなかったです。
手ぶらで帰るのも、なんなので有名な「牛乳プリン」を買って帰りました。
お菓子好きで評価が辛口の嫁も、チーズケーキのような感じでうまいと言っていました。
(カラメルは普通だそうです。)
自分は、味覚オンチなので”パステル”の「なめらかプリン」と違いが判りません。
4歳の子供も”うまい”を連発していました。

| いのまん | その他 | 23:53 | comments(4) | - |
GW
GWも明日で終わりです。
後半は、5/3・4と子供を遊びに連れて行きました。

5/3は播磨中央公園。
ここは実は、4/30のツーリングの時に帰りに通過したところです。
入園は無料ですが、高速代が掛かりました。宝塚から高速に入るまでに、えらい時間が掛かりました。
子供は、アスレチックがお気に入りです。
有料ですが、サイクリングもできます。
お兄ちゃんは、一人でレンタルサイクルで周遊です。
弟くんは、お父さんと一緒に変り種自転車です。
自転車を改造した色々な乗り物がありました。
弟くんはまだ足がペダルに届かないので、こぐのはほとんどお父さんでした。

帰りに、お母さんがマスコットが気になった、竜野温泉「ぽかぽ」にお土産を見に行きます。
ゆるキャラ大好きでつぼに入ったようです。
お決まりの記念写真。


5/4はひらパーです。
嫁さんの実家の近所で、タダ券があると言うことで行きました。
近所なので、自転車3台で行きます。駐車場は満車でしたので、自転車で正解でした。
5/5は雨との予報のためか、すごい人です。1時間近く待つ乗り物が多かったです。
近所なので、いつでも行けるのですが・・・
お兄ちゃんはジェットコースター好きなので、一緒に木製ジェットコースター「ELF」
に乗りましたが、今日のジェットコースターの事故を見て、怖くなりましたね。
タダ券がなければエキスポランドに行っていたかもしれません。
最後に「ドラえもん わくわくワンダーパークスペシャル ふしぎ世界大冒険」に行きました。
入園したときは、すごい人で入場制限をしている様でしたが、夕方には待たずに入れました。
これは、幼稚園限定の「ピー助」のふわふわランドです。

2日連続で、親達はくたくたです。

| いのまん | こども | 23:16 | comments(0) | - |
Zガンダム ツーリング
4月30日に、前から行きたかった「道の駅久米の里」へZガンダムを見に行ってきました。
今回は、1名が仕事のため不参加でしたので、3名にて行きました。
高速を少し手前の山崎ICで降りて、途中「岡山国際サーキット」を経由して行きました。

この辺から、ワインディングでしたが、セパハン化は思いのほかいい感じです。
バーハンの時は、タイヤの端のビバンダム君が健在でしたが、薄くなりました。(笑)
昼前に、「道の駅久米の里」に着き、記念撮影をして昼食です。
思っていたより、バイクの人が少なかったです。

帰りは高速を使わずに、ひたすら下道でくねくね道をつないで帰ってきました。
なれない体勢のためか、腰と腕が痛いです。
総走行距離は 484キロ久しぶりにロングなツーリングでした。
| いのまん | バイク | 23:43 | comments(0) | - |